疲労回復にはビタミンCとイミダペプチドとの併用が最強である

サブスクおすすめ
\プライム会員なら追加料金なし!/
スポンサーリンク

疲労回復にお勧めのサプリメントについて検証してみた

こんにちは!Aoneko( @blue_cats03)です。今回は、疲労回復にお勧めのサプリメントの紹介です。

先に結論から言いますと、ビタミンCをイミダペプチドと併用する方法が疲労回復にはオススメです。

 

あおねこ
あおねこ

イミダペプチドビタミンCの併用が活性酸素を減らすベストコンビで、疲労回復を早めることができます。

 

 

 

イミダペプチドを摂取して疲れない身体をつくる!

既往の研究では、疲労や疲労感に効果があると認められた成分は、「イミダペプチド」、「クエン酸」、「コエンザイムQ10」であると言われてます。

2003年に、産官学共同で16億円の予算を使って行った「疲労定量化及び疲労食薬開発プロジェクト」にて、疲労回復効果のある食品成分を検証した結果「イミダペプチド」、「クエン酸」、「コエンザイムQ10」が疲労や疲労感に効果があると認められました。

 

 

 

 

イミダペプチドを摂取して疲れない身体をつくる!

疲労や疲労感に効果があると認められた成分の1つである「イミダペプチド」は、鶏のむね肉に含まれています。最近はコンビニなどでサラダチキンが簡単に手に入りますので、「ちょっと疲れたなぁ」と感じる方は、コンビニやスーパーでサラダチキンを買ってみましょう。

 


サラダチキン

 

イミダペプチドには、疲労を回復させる「抗酸化作用」があります。これは、疲労の原因となる「活性酸素」の働きを抑えてくれます。活性酸素が細胞を錆びつかせるのを抑えることによって、疲労の蓄積を抑えてくれます。

 

渡り鳥の持久力

図: 渡り鳥の持久力, 出典: 当サイト作成

 

渡り鳥は、北のアラスカから南のニュージーランドまで、11,000 kmもの距離を休みなく飛び続けることができと言われております。長距離を休みなく飛び続けれる要因の1つには、「イミダペプチド」が関係してきます。

渡り鳥の羽の付け根にあたるむね肉には、イミダペプチドが豊富に含まれています。このイミダペプチドのおかげで、渡り鳥は、休みなく長距離を飛び続けられます。

 

イミダペプチドの摂取により長い間、疲労回復の効果が得られる

私たちの体内には、もともとイミダペプチドを作り出す「イミダペプチド合成酸素」があります。そのため、イミダペプチドを摂取したあとも体内で合成し続けてくれるので長い間、疲労回復の効果が得られます。

疲労や疲労感に効くイミダペプチドは、一日当たり、200 mg摂取すると良いと言われてます。イミダペプチド 200 mgというのは、鶏のむね肉にすると約50g相当です。消化吸収を鑑みると、一日約100gの鶏のむね肉を摂取すると良いと思います。

 

あおねこ
あおねこ

調理方法は、焼いても、揚げても、蒸しても、煮てもOKです。
ただし、煮るとイミダペプチドはスープの中に溶け出してしまうので、スープもしっかりと飲むようにしましょう。

 

鶏のむね肉は、コンビニやスーパーのサラダチキンが簡単に手に入るのでオススメです。低カロリーなので、最近はダイエット食としても人気です。人気Youtuberのヒカキンさんもサラダチキンを愛用しているようです。

 

Youtuberヒカキンもサラダチキンを食べている

図: Youtuberヒカキンもサラダチキンを食べている, 出典: 『ヒカキン密着24時 〜YouTuberの裏側〜』, youtube, HikakinTV, 2017/04/29,  Hikaru Kaihotsu

 

 

鶏のむね肉以外にも、一日当たり、イミダペプチド 200 mg摂取するには、カツオ 150g、豚ロース130 gを食べれば摂取できます。その他に、サプリメントで摂取するという方法もあります。

イミダペプチドを2週間摂取することで、疲労と疲労感の両方を抑えてくれるとの結果がこれまでの研究で示されています。また、イミダペプチドの摂取は、疲労の蓄積を抑えてくれるだけではなく、パフォーマンスの低下も抑えてくれることが明らかになっています。

 

 

コエンザイムQ10

疲労や疲労感に効果があると認められた成分の一つである、「コエンザイムQ10」は、強い抗酸化作用とエネルギー産生作用を併せ持った成分です。美容のために飲むという方もいますが、同時に体内のすべての細胞内でエネルギーを作り出す「補酵素」の役割もしてくれます。

コエンザイムQ10は、もともと私たちの体内にあり、生きていくうえで必要不可欠な存在なのですが、年齢とともに合成能力が低下してしまいますので、特に高齢者においては、コエンザイムQ10はを摂取して補うことが有効です。

 

 

効率的なサプリメントの摂取はビタミンCとイミダペプチドの併用

ビタミンC」の単独摂取では、長期的な抗疲労効果は得られませんが、上述した「イミダペプチド」との併用により、疲労回復効果が高まることがこれまでの研究の結果、明らかになっております。

ビタミンCは、非常に強い抗酸化力のある成分で、疲労を起こす元凶である活性酸素を叩いているのですが、体内での作用時間が短いことがボトルネックとされてきました。しかし、イミダペプチドとの併用により、抗疲労効果が十分に発揮されることが明らかになっております。

イミダペプチド」は、「ビタミンC」ほど強い抗酸化力はありませんが、長時間にわたり脳に作用するといったメリットがあります。そこに非常に強い抗酸化力のあるビタミンCを摂取することで、双方の優れた効果が十分に発揮されます。

 

あおねこ
あおねこ

日々のビジネスで、すごく疲れている方は、ビタミンCとイミダペプチドの併用を強くお勧めします。

 

 

 

マルチビタミンの効果について

数あるサプリメントの中でも「マルチビタミン」は、よく売られているサプリメントの1つです。ただし、食事を毎日きちんととられている人は、マルチビタミンをあえて摂取する必要はないと思います。

もちろん、多忙なビジネスマンなどは、栄養バランスのとれていない日があるかと思いますので、そうのような方は、マルチビタミンを摂取することをお勧めします。

 

 

参考文献の紹介:疲れリセット 即効マニュアル

本記事は、梶本修身氏(医学博士)の『疲れリセット即効マニュアル: 「自律神経」をいたわる生活習慣 』の内容を参考にしながら記載しております。

梶本氏のこの書籍は、シンプルかつ、需要な要点を的確に分かりやすく記載しているので、大事なポイントをすぐに掴むことができます。この書籍は、疲れをリセットさせるためのノウハウが目白押しなので、気になった方はぜひ読んでみてください。

 

健康
Aonekoをフォローする
Aoneko Lab