イギリスに船便で荷物を送るといつ届くのか?検証してみた

船

スポンサーリンク

船便でイギリスに荷物を輸送したら、本当に届くのか?

こんにちは!イギリス在住のあおねこ( @blue_cats03)です。

筆者は、渡英前にイギリスの新居に荷物を船便で送ったのですが、2ヶ月経っても荷物が届かなく、配達状況を確認してみたところ、神奈川県の川崎港で荷物が出荷されたきり、消息が掴めない状況でした。

 

あおねこ
あおねこ

船便で送った荷物どうしたのかな??

紛失したのかな。。

 

先に結論を言いますと、発送してから2ヶ月半後に届きました!

 

イギリスの自宅に届いた荷物

写真: イギリスの自宅に届いた荷物, 出典: 当サイト

 

あおねこ
あおねこ

半ば諦めていた荷物。

届いた嬉しさのあまり、ツイートしてしまいました!笑

 

 

今回、日本から送った荷物は、2019年6月28日に日本郵便から発送し、イギリスの自宅に届いたのが、2019年9月6日でしたので、船便で日本からイギリスに荷物を送った場合は、71日かかることがわかりました(細かくてすみません!笑)。

※輸送状況によって配達の期間が変わるかと思いますので、あくまでも目安としていただければ幸いです。

 

船便でイギリスに荷物を送ったのに届かない場合は?

2ヶ月ほど待っても荷物が届かない場合は、配達状況を調べてみましょう。筆者は、荷物が届くまでの間、ヤキモキしながら配達状況をいくつかのサイトで調べていました。

筆者が利用していたサイトと調べ方を紹介します。

 

日本郵便の追跡サービスで配達状況を調べる

今回イギリスに送った荷物は、日本郵便から発送したため、まずは郵便追跡サービスにて、荷物の配達状況を調べてみました。

 

あおねこ
あおねこ

本郵便の追跡サービスの調べ方を紹介します。

 

郵便追跡サービス

図: 追跡サービスのトップ画面, 出典: 日本郵便

 

追跡サービスのトップ画面の「個別番号追跡」をクリックします。

 

日本郵便, 追跡サービス, お問い合わせ番号入力画面

図: お問い合わせ番号入力画面, 出典: 日本郵便

 

問い合わせ番号入力画面にて、手元にある「お問い合わせ番号」を入力します。「ご依頼控え」あるいは、「受取書」にご自身の「お問い合わせ番号」が書かれてます。

郵送の際、「ご依頼控え」と「受取書(国際小包受取書等)」は大切に保管しておきましょう。

 

日本郵便, 配達状況詳細

図: 配達状況詳細, 出典: 日本郵便

 

配達状況の詳細にて、どの過程で荷物が止まっているのかを確認することができます。筆者の場合は、発送した翌日の2019年6月29日に川崎市に着き、(別のサイトで)川崎港から出荷されたところまでは確認できたのですが、その後、2ヶ月以上も消息不明でした。その間は、だいぶヤキモキしてました。

 

イギリスの追跡サービスで配達状況を調べる

日本郵便で荷物を発送した場合、イギリスの宅配便・物流サービスを行っているParcelforce Worldwideのサイトにて荷物の集荷状況を確認することができます。

 

イギリスの宅配便・物流サービス, Parcelforce Worldwide

図: お問い合わせ番号入力画面, 出典: Parcelforce Worldwide

 

日本で受け取ったお問い合わせ番号を入力して、"Track item"をクリックします。次の画面にて配達状況を確認することができます。

 

配達状況確認, イギリスの宅配便・物流サービス, Parcelforce Worldwide

図: 配達状況を確認, 出典: Parcelforce Worldwide

 

オールインワン荷物追跡サービスで配達状況を調べる

オールインワン荷物追跡サービスを行っている、「17track」というサイトでも荷物の配達状況を調べることができます。他のサイトよりも配達状況が詳しく、個人的にお気に入りのサイトです。入力画面もシンプルで使いやすいです。

 

オールインワイン追跡サービス17track

図: 入力画面, 出典: 17track

 

このサイトも日本で発行された「お問い合わせ番号」を入力すれば、配達状況を確認することができます。

 

船便で荷物を送った場合の損傷具合は?

船便で荷物を送ると関税等で、段ボール箱を開けられてしまうことがあります。筆者の場合も箱から中身が見えてしまっており、今にも飛び出しそうな感じで届きました。船便で荷物を送る場合は、箱の外側は結構な割合で損傷してしまうので、注意してください。

 

イギリスに到着した荷物, 一部損傷

写真: 到着した荷物と損傷具合, 出典: 当サイト

 

船便で荷物を送ると紛失する可能性はあるのか?

結論から言いますと、紛失してしまうこともあります。筆者の知人は、段ボール2箱を船便で日本から送ったものの、1つしか届かず、もう1つは結局紛失してしまったと言っていました。また、関税で荷物を開けられて、中身の一部を紛失・破損される場合もあります。

船便は航空便よりも安く送れますが、紛失や到着が遅いなどのデメリットもあります。

 

【船便のメリット】
とにかく安い!服や本などを安く送ることができる。
【船便のデメリット】
紛失の恐れがある。到着まで時間がかかる。

 

今回筆者は、冬服を日本からイギリスに船便で送りました。服はかさばり、重くなるので、航空便で送ると結構高くなってしまいます。そのため、安さを選んで船便で送りました。

紛失してもそれほどダメージを受けない物であれば(最悪紛失しても良い覚悟があれば)、安さを選んで、船便を選択してもよいかと思います。

 

 

海外生活や留学で役立つおすすめのクレジットカード2選

筆者が留学中に使用していたクレジットカードは、エポスカード楽天カードです。この2枚は安心して利用できます。①年会費無料、②充実した保険制度、③ポイント還元率の高さなどの理由からこの2枚のクレジットカードを選びました。

 

あおねこ
あおねこ

イギリスでの不動産契約にてキャッシュ(ポンド)が必要な場面があり、クレジットカードの海外キャッシュサービスに助けられたときがありました。

 

図: 筆者が利用しているクレジットカード(サンプル), 出典: 当サイト作成

 

クレジットカードは「年会費無料」で「サービスが充実している」ものを選びましょう。おすすめはエポスカード楽天カードの2つです。

 

【エポスカード】ゴールド会員の無料を使用しました

筆者は留学中、エポスカードをメインカードとして利用しました。

ゴールドカードを作ると年会費が無料になります。

エポスカードのポイント還元率は0.5%なので、ポイント還元率が良いとは言えませんが、ゴールドカードで貯めたポイントには有効期限がないのが特徴です。

国内や海外の空港ラウンジの一部が無料で使えることや、多くの店舗で割引などの優待が受けられる点がエポスゴールドカードを持っていることのメリットです。

また、エポスカードは他のカードと比較して、治療費用補償とトラブル発生時の現地サポートサービスが魅力的です。

公式サイト: エポスカード

 

 

一方で、長期留学をされる方はクレジットカードに付帯されている海外旅行傷害保険は使用できません。基本的に、クレジットカードに付帯されている海外旅行傷害保険は最長90日間の旅行が対象となるからです。この点は、注意してください。

長期留学(90日以上)される方は、AIGの海外留学保険(AIG損保の留学生用プラン)が断然おすすめです。この詳細については、『イギリスMBA留学生がお勧めする海外留学保険』に記載してます。

 

イギリスMBA留学生がお勧めする海外留学保険
海外留学保険ならAIG(AIG損保の留学生用プラン)がお勧めです。AIG海外留学保険のパッケージとサービスについて紹介。AIGの良い点は、怪我・病気補償が充実、海外留学ならではのトラブルに対応、アシスタンス・サービスが充実している点です。

 

エポスカードを作成した直後は、メインカードとして利用して、ゴールドカードのインビテーションを待ちましょう(筆者は留学前の日本滞在中にゴールドカードを作成しておきました)。

ゴールドカードを作成した後は、エポスはサブのクレジットカードとして利用しても良いかなとも思います。

 

【楽天カード】海外キャッシュサービスを利用しました

海外生活を送る中で、どうしてもキャッシュが必要になる場面があります。そのときは楽天カードを使用していました。

楽天カードの特徴は以下になります。

◆ポイント還元率は、1%(100円につき1ポイント貯まる!)
◆楽天市場での購入は常に還元率が高い

やはり、ポイント還元率が1%である点が魅力的です。筆者は、エポスカードをゴールカードに切り替えた後に、楽天カードをメインカードにしました。

公式サイト: 楽天カード