ウィンターボーン・ハウスガーデン【バーミンガム大学留学生が紹介】

ウィンターボーン・ハウスガーデンの看板

写真: ウィンターボーン・ハウスガーデンの看板, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのサボテン

写真: ウィンターボーン・ハウスガーデンのサボテン(Alpine Garden), 出典: 当サイト

 

こんにちは! Aoneko( @blue_cats03)です。

今回は、ウィンターボーン・ハウスガーデンの紹介です。バーミンガム大学に留学中のKENJIさんがこの記事をエントリーしてくれました。

 

KENJI
KENJI

バーミンガム大学留学中のKENJIです。よろしくお願いします!

 

あおねこ
あおねこ

KENJIさん、いつも貴重な情報をありがとうございます!

今回もよろしくお願いします(^^)

 

KENJI
KENJI

今回はウィンターボーン・ハウスガーデンを紹介します。

 

スポンサーリンク

【観光案内】ウィンターボーン・ハウスガーデン(Winterbourne House and Garden)

ウィンターボーン・ハウスガーデンは、バーミンガムのエッジバストンにあるバーミンガム大学の庭園です。この庭園は、1903年に造られ、その後、バーミンガム大学に寄贈されました。現在は、Historic Houses Association(歴史的住宅協会)とRoyal Horticultural Society(王立園芸協会)に登録されています。

 

KENJI
KENJI

バーミンガム大学の学生証を提示すれば、無料で入れます。一般の方は入場料がかかります。営業時間は、夏と冬で時間帯が異なります。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのエントランスの看板

写真: ウィンターボーン・ハウスガーデンのエントランス, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンの料金表

図: 料金表, 出典: 当サイト, ※記事公開後に料金が変更となる可能性があります。ご利用の際は改めてご確認ください。

 

Gift Aid(ギフトエイド)は、慈善団体への寄付を行うときに、団体がより利益を受け取ることができよう考えられたシステムです。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンを散策

ウィンターボーン・ハウスガーデンの花

写真: ウィンターボーン・ハウスガーデンの様子, 出典: 当サイト

 

KENJI
KENJI

それでは、ウィンターボーン庭園の中を散策していきましょう!

敷地は7エーカー(2.8ha)ほどあり、ここには日本庭園もあります。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのマップ

写真: ウィンターボーン・ハウスガーデンのマップ, 出典: 当サイト

 

KENJI
KENJI

「Walled Garden」と呼ばれるエリアは、植物を外気から守るために塀で囲まれた庭になっています。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンの塀で囲まれた庭

写真: Walled Garden, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンの ウォールドガーデン

写真: Walled Garden, 出典: 当サイト

 

KENJI
KENJI

英国発祥のGlasshouse(グラスハウス)は、熱帯または亜熱帯の植物を栽培することができます。特に冬場の植物の管理に役立ちます。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンの温室グラスハウス

写真: グラスハウス外観, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンの温室グラスハウスの内観

写真: グラスハウス内観, 出典: 当サイト

 

KENJI
KENJI

グラスハウスのAlpine Garden(高山庭園)では、アルプス、ヒマラヤ、アンデスなど、世界中の高地で育つ高山植物を見ることができます。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンの温室グラスハウスの外観

写真: グラスハウス外観(Alpine Garden), 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのサボテン

写真: グラスハウス内観(Alpine Garden), 出典: 当サイト

 

KENJI
KENJI

道なりに進んでいくと、「Nut Walk」があるので、ここをくぐり抜けていきます。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのナットウォーク

写真: Nut Walk, 出典: 当サイト

 

KENJI
KENJI

この庭園の東側には、日本庭園があります。「Japanese Bridge」はウィンターボーン・ハウスガーデンのシンボルの一つです。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンの日本庭園

写真: Japanese Bridge, 出典: 当サイト

 

KENJI
KENJI

庭園の一番奥には、「Woodland Walk」と呼ばれるエリアがあります。この庭園は、それぞれの空間によって違った雰囲気を味わうことができます。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのウッドランドウォーク・エリア

写真: Woodland Walk, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンの楓

写真: Woodland Walk, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデン石庭

写真: 石庭 出典: 当サイト

 

KENJI
KENJI

ウィンターボーン・ハウスガーデンには、テラス付きのティールームがあります。晴れた日は優雅にテラスでアフタヌーンティーを楽しむイギリス人がいます。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンでお茶を楽しむ

写真: テラスのティーエリア, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのカフェ

写真:ウィンターボーン・ハウスガーデンのカフェ, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのケーキ

写真:カフェのケーキ, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウス(家の中)を見学

19世紀後半のヴィクトリア女王の時代(ヴィクトリア朝)の部屋が復元されています。部屋には応接室、書斎、寝室などがあります。

 

ウィンターボーン・ハウスのリビング

写真: ウィンターボーン・ハウスのリビング, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスのリビングとダイニング

写真: ウィンターボーン・ハウスのリビングとダイニング, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスの書斎

写真: ウィンターボーン・ハウスの書斎, 出典: 当サイト

 

資料館とギャラリー

庭園を堪能した後は、この施設の資料館を見学しましょう。かつてバーミンガム大学の教授や学生などが利用していた印刷所などがあります。また、定期的に全国のアーティストによる展覧会やワークショップなどが開催されています。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンの資料館の印刷所

写真: ウィンターボーン・ハウスの印刷所, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのギャラリーの絵

写真: ギャラリーの絵, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのギャラリーの展示物

写真: ギャラリーの展示物, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのギャラリーの自転車

写真: ギャラリーの自転車, 出典: 当サイト

 

KENJI
KENJI

帰りの際にはギフトショップに立ち寄りましょう。日々の暮らしをより楽しめるような商品が数多くあります。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのギフトショップ

写真: ウィンターボーン・ハウスガーデンのギフトショップ, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのギフトショップの蜂蜜

写真: ギフトショップの蜂蜜, 出典: 当サイト

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンのギフトショップの鳥

写真: ギフトショップの鳥の飾り物, 出典: 当サイト

 

KENJI
KENJI

この庭園は、植物の販売もしています。ご自宅で植物を育てるのも楽しいですよ!

 

ウィンターボーン・ハウスガーデンで売られている植物

写真: 販売されている植物, 出典: 当サイト

 

KENJI
KENJI

ウィンターボーン・ハウスガーデンの雰囲気は伝わりましたか?

緑豊かなこの庭園の空間は癒されるので、私は勉強で疲れた時はここに来て散策しています。

 

ウィンターボーン・ハウスガーデン

写真: ウィンターボーン・ハウスガーデンの様子, 出典: 当サイト

 

【公式サイト】Winterbourne House and Garden

 

関連記事

バーミンガム大学の概要をまとめた記事です。現地の留学生がレポートしてくれた内容(ビジネススクール、キャンパス、図書館、学生寮など)を取りまとめました。

 

バーミンガム大学のまとめ記事
バーミンガム大学の概要をまとめた記事です。現地の留学生がレポートしてくれた内容(キャンパス, アクセス, ビジネススクール・MBA, 図書館, 学生寮, 卒業生, レベル, ランク)を整理しました。バーミンガムの街についても紹介してます。

 

 

イギリス留学の執筆者を募集してます

当サイトの執筆者を現在募集しております。

 

Recruitment

 

イギリスにこれから住まれる・留学される・旅行に来られる日本人のための役立つ情報がまだまだ少ないため、イギリスの役立つ情報を当サイトから発信しております。

イギリス在住で情報を発信できる方や、当サイトに記事を寄稿しても「いいよ!」という方は、お問い合わせフォームご連絡ください。ご送信いただいた後、迅速にご返答させていただきます。