リモートワークのストレス発散方法

南池袋公園とブルーボトルコーヒー

写真: 南池袋公園とブルーボトルコーヒー , 出典: 当サイト撮影

スポンサーリンク

リモート疲れを解消する13のポイント

こんにちは!Aoneko( @blue_cats03)です。今回はリモートワークのストレス発散方法を紹介します。

 

 

運動の習慣をつける

リモートワークが増えると、体重が増えたり、血糖値コントロールがうまくいかなかったりと、メタボ(メタボリックシンドローム)になった社員が増えたという研究結果があります。健康維持とストレス発散には運動が欠かせません

リモートワーカーは意識して運動習慣をつけるようにしましょう。

運動する時間帯を工夫する

仕事前の朝、出社代わりに散歩をしてみたり、ランチタイムに外に出て運動をしたり、予め運動する時間帯を決めると運動習慣がついてきます。

また、筆者は、Apple Watchを使用して、1時間ごとに時報を鳴らし、毎正時に1回首肩背中を伸ばすストレッチをしています。

 

有酸素運動など適度な運動もおすすめ

有酸素運動をすることでドーパミンが分泌され、集中力が高まるだけでなく記憶力、思考力、作業遂行能力もアップします。有酸素運動をする時間がなかなか確保できない方は、歩くだけでもリズム運動になりますので、ランチの時間などをうまく活用して、歩いて5~10分くらいのお店に行くなど、ウォーキングすることを意識してみてください。

関連記事: 集中できないときの対処法

集中できないときの対処法
集中力を高めるには、適度に休むなど休憩を入れて緩急をつけることが大切です。ウォーキングなどの有酸素運動をしたり、ノートに目標設定を書くなど、心・身体・頭の乱れを整えることで作業効率が上がり、生産性が向上します。

 

あおねこ
あおねこ

ウォーキングをすると脳がスッキリして、心が安定した状態になります。

 

イギリス生活で散歩する

写真: 筆者がイギリスにいた頃のウォーキングコース, 出典: 当サイト撮影

 

ランチは美味しいものを食べる

お昼ご飯の自由度の高さはリモートワークの良いところです。近所のお店のランチを食べたり、テイクアウトのお弁当を買うなど、好きなものを食べることでストレスが軽減します。

美味しいラザニアのランチ

写真: ランチは好きなものを食べる, 出典: 当サイト撮影

 

お昼休憩はパソコンから離れる

南池袋公園

写真: 南池袋公園, 出典: 当サイト撮影

南池袋公園とブルーボトルコーヒー

写真: 南池袋公園とブルーボトルコーヒー , 出典: 当サイト撮影

お昼休憩はパソコンから離れてゆっくり過ごすことで、オンとオフの切り替えができます。筆者は珈琲を買って公園で少し気分転換をすることが多いです。

関連記事: 【憩いの場】南池袋公園とブルーボトルコーヒー

【憩いの場】南池袋公園とブルーボトルコーヒーに行った感想
南池袋公園隣の「ブルーボトルコーヒー池袋カフェ」でオリジナルブレンドのベラ・ドノヴァンを注文。ハンドドリップして淹れてくれた珈琲はとても美味しかったです。建物はスキーマ建築計画長坂常氏のデザインでお洒落な空間です。公園もあり、デートスポットにもお勧めです。

 

ガムを噛んでストレス解消と集中力アップ

仕事中にお勧めのおやつはガム です。一定のリズムでガムを噛んで顎を動かすことで、脳に刺激を与え、血液の循環がよくなり、集中力が高まります。ガムを嚙むことでストレス発散にもなります。

 

休憩タイムを設ける

朝の仕事開始からランチタイムまで、午後もランチが終わってから就業時間まで、ノンストップで仕事をするとドッと疲れが襲ってきます。また、ずっと同じ姿勢で座っていることで、血流も悪くなります。このような過集中を避けるためにも、午前も午後も途中で15~30分程度のおやつ休憩タイムを設けるといいでしょう。

イギリス留学時代のランチ会

写真: イギリス留学時代のランチ会, 出典: 当サイト撮影

 

あおねこ
あおねこ

上の写真は筆者がイギリスにいた時のランチ会の様子です。休憩時間をうまく活用してリフレッシュしましょう。

 

好きな飲み物を飲む

朝は眠気覚ましにコーヒーを飲み、日中はフルーツやビタミンをとれるスムージー、休憩タイムにはハーブティーなど、好きな飲み物を自由に選びましょう。

自宅で本格的なコーヒーを飲みたい方はコーヒーメーカーを利用してみてはいかがでしょうか。自分好みのコーヒー豆で淹れることができ、挽きたての味を楽しむことができます。

関連記事: コーヒーメーカーおすすめ3選

コーヒーメーカーおすすめ3選
人気ベストコーヒーメーカーを紹介。ランキング上位の全自動コーヒーメーカー CM-D465B、カフェばこ、アロマフレッシュサーモの特徴を解説。大容量で機能重視のものからコンパクトサイズでスタイリッシュなものまで。

 

 

気分が乗らないときは休む

自分の周りの環境の変化に合わせながら、快適に長く働き続ける秘訣は「健康」です。心身ともに健康でなければ頑張れません。心身の調子が悪いときは、休み休み仕事ができるリモートワークのワークスタイルを活かしましょう。

朝から気分が悪い日は、遅めのスタートでもよい

朝から頭も体もだるく重い日は、無理をせずに会社に「体調不良のため1時間休んでから仕事をします」などと連絡すればよいでしょう。

また、体調が優れないときは、昼休みを長めにとったり、午後の休憩タイムのときに少し目をつぶってみたりして、できる範囲で自分をいたわりつつ働くのがよいと思います。

在宅勤務が増える昨今、パソコンやスマートフォンの接触時間は増加し、疲れ目やかすみ目の問題が深刻になっています。対策としてこまめに休憩をしたり、目薬を使ったりするほか、目元を温めたり、目のまわりの筋肉をほぐしたりすることが効果的です。

関連記事: おすすめの目元ケア家電

目元ケア家電おすすめ3選
最新の人気目元ケア家電を口コミ・評判・ユーザーレビューから選定しました。目もとエステとドクターエア 3Dアイマジックは目元スッキリ・リラックス効果が高く、めめホットチャージスマートは化粧・メイクがつくこともないので女性に人気です。

 

定期的に部屋を換気して新鮮な空気を入れる

狭く閉め切った部屋でずっと仕事をしていると、眠くなったり、頭が痛くなったりして、集中力が途切れてしまいます。その理由は、単に疲れただけではなくて、二酸化炭素濃度が高まっているからかもしれません。

朝から集中して仕事をしてきて、いったん集中が途切れてきたなというタイミングがあれば、窓を開けて空気を入れ換えてみてください。換気をするだけで二酸化炭素濃度が一気に下がります。

二酸化炭素濃度が高まっているのに気づくのは難しいため、気になる方は「CO2モニター」を活用してみてください。

co2モニター

写真: CUSTOM CO2モニター CO2MINI

 

あおねこ
あおねこ

CO2モニターを見ながらテレワークをしてみましたが、1500ppmに近づくと一気に集中力が無くなり、換気すると5分程度で500ppm近くまで下がりました。するとほんとにすぐ集中力が戻ります。

 

 

関連記事: リモートワークでの集中のコツ!窓を開けて換気をしよう

リモートワークでの集中のコツ!窓を開けて換気をしよう
集中しやすい空間作りのポイントは「新鮮な空気」にあり!二酸化炭素濃度が高まると集中力が低下します。窓を開けて換気をしましょう。サーキュレーターで室内の空気を外に出すと効率良く換気できます。空気清浄機・加湿器・除湿機の活用もお勧めです。

 

場所を変える

集中力を高めるには、いつもと違う場所で気分を変えてみるのも有効です。家の中で場所を変えてみるのもよいですし、カフェやコワーキングスペースなどの有料の場所でもよいでしょう。せっかくお金を払ってこの場所を確保したのだから、作業を進めるぞという気持ちになれます。

関連記事: リモートワークでやる気が起きないときの対処法

リモートワークでやる気が起きないときの対処法
テレワーク中にやる気を起こす3つの方法を紹介。1) 誰かと一緒に作業をする、2) 場所を変えてみる、3) とりあえず作業をはじめる。集中力を高めて生産性を上げるには場所を変えてコワーキングスペースなどを活用するのも有効です。

 

家族の理解を得る

家族も日中家にいる場合、ランチの準備や休憩時間をどう過ごしたいかの話をしておくと、リモートワークでのストレスは少なくなるはずです。

リモートワークで家族と確認しておくとよいことを以下にまとめました。

  1. 働く時間帯
  2. 働く場所
  3. 集中したい時間
  4. オンライン会議の予定
  5. ランチ休憩・ランチの準備
  6. 家事の分担

 

一人で全部抱え込まない

リモートワークはずっと一人で仕事と向き合うからこそ生まれるストレスもあります。心身の健康があってこその生活ですし、仕事です。家で一人でなかなか成果も出ないと気分も落ち込んできます。

そういうときは、一人で抱え込まず上司や同僚に便りましょう。オンラインミーティングなどの機会に、「今、こういうことがしんどい」と率直な気持ちを伝えてみましょう。

これはソーシャル・サポートと呼ばれる社会的関係の中でやりとりされる支援の活用にあたります。ソーシャルサポートは間接的にストレス反応を低減させる効果があります。

Wikipedia: ソーシャル・サポート

ソーシャルサポート - Wikipedia

 

上手にサボる

リモートワークでサボっていると、今仕事をしていないという罪悪感が生まれてしまうかと思います。ただ、どんな環境であれ、ノンストップで手と頭を動かし続けることは難しいため、ほどよく休みながら、やるべきことをそれなりにこなしながら仕事をしましょう。

適度にサボることに罪悪感を持つ必要はありません。

長めに席を離れるときは連絡する

長時間仕事から離れる場合は、ちゃんとチームに連絡しておきましょう。罪悪感が減り、堂々とサボれます。

イギリスの公園

写真: イギリス滞在時によく散歩をしていた公園, 出典: 当サイト撮影

 

早めに仕事を終わらせる

サボりすぎて仕事が進まないことも問題ですが、集中しすぎて仕事しすぎるのも問題です。仕事のしすぎは、生活時間も仕事時間もずれていき、生活リズムが崩れて、体調を崩すこともあります。

毎日安定して同じパフォーマンスで仕事を続けられるように仕事を終わりにする時間を決めておくのを強く推奨します。

 

あおねこ
あおねこ

筆者は朝方なので、午前中集中して作業を行います。タイムスケジュールは以下のとおりです。

 

    • STEP1
      5:00 起床 身支度や家事、ブログ更新などアウトプット作業。
    • STEP2
      カフェで読書
      7:00 コメダコーヒーで朝ごはんを食べつつ読書。
    • STEP3
      業務開始
      8:30 午前の仕事開始。
    • STEP4
      ランチ
      12:00 お昼ご飯は外食かテイクアウトが多い。美味しいものを食べてモチベーションを上げる。
    • STEP5
      午後の仕事開始
      13:00 適度に休憩をとりながら作業を進める。
    • STEP6
      業務終了
      18:00~19:00 区切りのいいところで一日の作業を終える。

 

成長のための時間を作る

新しいことを主体的に学ぶことで、自己肯定感が高まります。朝散歩をしながらポッドキャストを聞いたり、仕事前にカフェに寄って朝ごはんを食べつつ読書をするなど、学ぶ時間を決めて日々積み重ねることで、自己の成長を感じることができるでしょう。

 

あおねこ
あおねこ

筆者は毎朝コメダコーヒーで朝ごはんを食べつつ読書をしています。

 

コメダコーヒー

写真: コメダコーヒーのモーニング, 出典: 当サイト撮影

 

キャリア形成と無形資産

キャリア形成と無形資産に関しての記事を以前執筆しましたが、無形資産の一つである生産性資産は、仕事の生産性を高め、所得とキャリアの見通しを向上させるのに役立つ資産です。最もわかりやすい生産性資産は、長年かけて身につけたスキルと知識です。

関連記事: 無形資産が将来重要になる

無形資産が将来重要になる
キャリア形成には無形資産(生産性資産・活力資産・変身資産)が重要です。生産性資産はキャリア形成に役立つ資産です。生涯を通して新しいスキルと専門技能を獲得し続けることが将来的に必要になります。オンライン学習などでスキル・知識を向上させましょう。

 

 

知識を蓄えるには、相当な時間をつぎ込まないといけません。教育を受けたり、特定分野の仕事で実践を通じて学んだり、コーチやメンター、同僚の話を聞いたりする必要があります。

スキルと知識の獲得には、「なに」を「いつ」「どのように」行うかが大切です。人生の早い時期に、一度にまとめて知識を身につける時代は終わり、生涯を通して新しいスキルと専門技能を獲得し続けることが将来的に求められるでしょう。

 

人気の転職エージェント当サイトの申し込みランキング ベスト3

 

       【総合評価】5.0

ハイクラス転職

✔この転職サイトの特徴
独自のグローバルネットワークを持っており世界11カ国に拠点があります。そのため外資系やグローバル企業の転職には強く、キャリアアップでハイクラスな転職を狙うならオススメの転職エージェントです。

  • 得意な業界: 外資系企業、グローバル企業、マネジメント、専門職など
  • 対応エリア:全国
  • ココが魅力:キャリアアップで高年収求人を狙うなら登録必須です。

 

 

 【総合評価】4.5

マイナビジョブ

マイナビ

 

✔この転職サイトの特徴
マイナビジョブは、20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントで、専任カウンセラーによる個別カウンセリングが充実しています。

  • 得意な業界: 医薬・製薬、IT業界、電気・機械他多数
  • 対応エリア:全国
  • ココが魅力:マイナビグループの豊富なノウハウを活かし、ニーズに沿った最適なマッチングを実現してくれるエージェントです。

 

 

【総合評価】4.5

いい就職

 

✔この転職サイトの特徴
新卒や既卒・第二新卒など関係なく、正社員として採用して、しっかりと育成してくれる企業をカウンセラーが親身に紹介してくれます。

  • 得意な業界: 総合的に幅広く対応
  • 対応エリア:全国
  • ココが魅力:大手から中小企業、スタートアップまで、10,000名を超える採用決定実績

 

ビジネス
Aonekoをフォローする
Aoneko Lab