会社飲みで楽しむ方法

drinking party

スポンサーリンク

ビジネスでの酒の席は心から楽しもう

こんにちは! Aoneko( @blue_cats03)です。

今回は、会社や取引先との飲みは、「絶対に楽しむべき」という理由を解説します。

どうして、お酒の席が大切なのか?

先に結論を言います。

ビジネスの世界では、楽しい時間を共有したうえで結ばれる信頼関係というものがあり、「お酒の席」は大事な取引先と親交を深めることができます。

また、社内のコミュニケーションも円滑にすることができます。

 

 

気乗りしない時、体調が悪い時の飲み会は?

「お酒の席」は大事ということは上述したとおりですが、気乗りしない時、体調が悪い時もありますよね。

もちろん、体調が悪い時は欠席するのもありです(別の記事にて「角が立たない断り方」を紹介してます)。

ただ気乗りしないけど、どうしても参加しなければならない飲み会の時はどうすればいいのか?

筆者から1つアドバイスがあります。

それは、「意図的に楽しいことを見つける」ことです。

人によるかもしれませんが、自分が楽しそうに振る舞っていれば、相手も自然と楽しくなるはずです。

お酒の席は雰囲気作りが大切です。かく言う筆者も、自分から率先してお酒の席を楽しむようにしています。

気乗りしない時でも「意図的に楽しむ」こと。これが大切です。

 

 

お酒で粗相してしまったら?

これまで会社や取引先との飲みは「楽しもう」とお伝えしてきましたが、楽しさのあまりお酒を飲みすぎて醜態をさらしてしまったら・・・

そう考えて、お酒の席を楽しめない人もいます。

ただ、お酒の席での失敗は、あまり気にしなくてもいいでしょう。

極端に酒癖が悪い人は論外ですが、最低限のマナーさえ守っていれば、少しハメを外しても、酒の席での行動として許されます。

逆にそれがきっかけとなり、相手との距離を一気に縮められるかもしれません。お酒の席は、会議や商談の席の延長ではないと考えて、ある程度自分を見せることが必要です。

 

職場の飲み会を嫌う人

職場の飲み会を嫌う人もいますが、チームで飲みに行くことはやはり必要だと思います。

お酒の席は、チーム内のわだかまりや不信を払拭するチャンスだからです。

チームの結束力をより強める機会となります。普段なら話せない内容も、お酒の席なら話せるかもしれません。

思っていることを直に上司にぶつけてみてはいかがでしょうか。上司も酒の力を借りて部下からそういう話を聞き出したいと思っているかもしれません。

 

あおねこ
あおねこ

そして、どうせ飲むなら楽しく飲みたいですね!

 

 

お酒を飲めないけど会社の飲み会に誘われたら?

お酒を飲めないけど会社や取引先の飲み会に誘われたらどうすればいいのか?

お酒を飲めるに越したことはないですが、しらふでもテンションを上げて楽しんでいれば問題ありません。

「その場を楽しむ」ということを意識してください。

 

 

二日酔いは飲み会につきもの

お酒につきものなのが二日酔いです。飲みすぎた日の翌日は体がだるくなったり、頭痛がしたりと大変です。二日酔い対策として、筆者は、ヘパリーゼを鞄の中に常備しています。

 

hepa

出典:当サイト撮影

愛用しているヘパリーゼ

 

 

 

ヘパリーゼに含まれている成分は、二日酔いを様々な部分から防止することができるようになっています。

 

あおねこ
あおねこ

いつでも飲めるように鞄の中に入れておくのがオススメです。

 

ヘパリーゼを飲むタイミングとしては飲酒30分前がおすすめです。ヘパリーゼに含まれているウコンについても飲酒前、もしくは飲酒後なるべく早めに飲んだほうが効果が期待できます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

あさみ様(ง ˙ω˙)ว(@asm.4.5.10)がシェアした投稿 -

 

ビジネス
Aonekoをフォローする
Aoneko Lab