ブルキャとは? ブルペンキャッチャーを略す言葉

サブスクおすすめ
\プライム会員なら追加料金なし!/
スポンサーリンク

ブルキャとは? ブルペンキャッチャーを略す言葉

野球をしている人はよく、「ブルキャ」という単語を発します。この「ブルキャ」とは、「ブルペンキャッチャー (Bullpen Catcher)」を略す言葉です。「B.C」などとも表記されます。「ブルペンキャッチャー」すなわち、「ブルペン捕手」は、ブルペンで投手の球を受ける捕手のことです。

 

ブルペンキャッチャー

出典:Ty Nealより筆者作成

 

ブルペンキャッチャーは、選手としてではなく裏方としてチームを支える役割を担います。試合中はベンチではなくブルペンに待機して、投手のウォーミングアップの相手を務めます。

 

ブルペン(bullpen)は英語でもともと「牛を囲う場所」という意味ですが、そこから現在の野球に関する意味(投手の投球練習場)を表すようになりました。囲いの中で待っている牛を投手に見立てたという説があります。

 

青猫
青猫

ブルペンキャッチャーは、その役割(受け止める役)から「壁」と比喩されることもあるそうです。。ちょっとひどいですね。。

 

日本のプロ野球の一軍本拠地球場では、明治神宮野球場のみグラウンド内のファウルゾーンにブルペンが設置されています。

 

神宮球場と西武ドームのブルペンの特徴

出典:ベルTV 2nd, 8より筆者作成

 

西武ドームは、ブルペン捕手がリリーフの投球を受ける様子を内野席から間近で見ることができます。プロ野球選手の投球の迫力を間近で楽しむことができます。

 

青猫
青猫

西武ドームは、球場へ足を運んだお客さんが楽しめる工夫をしっかりとしていますね。

 

野球関連のブログ記事

筆者は、イチローの大ファンなので、イチローに関しての記事も書いています。よかったら読んでください。

 

青猫
青猫

余談ですが、筆者は小学生の頃にイチローさんとキャッチボールをしたことがあります。(本当ですよ!)

 

MLB開幕戦を観に行ってイチロー選手に会えた話
2019年 MLB開幕戦アスレチック対マリナーズ戦を観に行った記事です。この試合はイチローの引退直前の試合でした。通算安打を示す「イチメーター」でおなじみのエイミーフランツ(Amy Franz)さんも開幕戦に来ていました。

 

イチロー選手が引退した要因は動体視力の低下と老眼である
レジェンドと言われたイチロー選手でも老いには勝てず、若りしき頃に体験したことのない目の疲れや景色のぼやけの症状に悩まされていたはずです。イチロー選手はいつも毅然とした態度ですが、内心は苦しかったのかと思います。

 

ブルキャは ブルーキャット(Blue Cat)の略

実は、本ブログ名を「ブルキャ」にすることも考えていました。「ブルキャ」すなわち「ブルーキャット(Blue Cat)」の略です。

「ブルキャ」は言いやすく、覚えやすいので、ブログ名を決める際、かなり悩みました。

 

ブルキャ ヘッダー

出典:筆者

 

どうでしょうか? 読者の皆さんは本ブログは「ブルキャ!」の方がよかったでしょうか? 「ブルキャ」は現在のサイト名「Aoneko Lab」よりも言いやすいでしょうか?

 

青猫
青猫

読者さんが覚えやすいブログ名を考えていました。

「ブルキャ!」というブログ名でもよかったかも。。

 

「ブルキャ!」の方がよかったと思った方は遠慮なくあおねこのTwitter( @blue_cats03)にDMやリプなどでコメントをください。後悔して悔しがります。苦笑

(次のサイトを立ち上げる際の参考にさせていただきます。)

 

他にも候補として、「青と猫」あるいは「あおとねこ」というタイトルも考えてました。

 

青と猫のヘッダー

出典:筆者

 

青猫
青猫

「青と猫」はコミックスの「銀と金」を参考にしたものです。

 

\ 銀と金 /

 

銀と金」は、裏社会で頭脳と心理戦を駆使して巨万の富を得ていく男達の活躍を描いた賭博コミックスです。筆者は、この作者である福本伸行氏の大ファンで、「Aoneko Lab(青猫ラボ)運営者のプロフィール」の記事内に「人生のすべてはカイジが教えてくれた」といった内容を記載してます。よかったら読んでみてください。

また、福本さんの作品の中に、「赤木しげる」という男が登場します。この赤木、常識や損得や生死に囚われず、勝負そのものや信念の貫徹を希求する姿がとてもかっこよく、筆者は思わずファンになってしまいました。

 

\ アカギ-闇に降り立った天才 

 

赤木しげるは沢山の名言を言いますが、筆者が一番好きなセリフは「いいじゃないか…!三流で…!熱い三流なら 上等よ…!」という名言です。

失敗を恐れて、うだうだ言っているヒロユキという男に赤木は以下のように言うのです。

 

さあ… 漕ぎ出そう…!いわゆる「まとも」から放たれた人生に…!
無論… 気持ちは分かる…!誰だって成功したい…!分かりやすい意味での成功… 世間的な成功…!金や 地位や 名声… 権力 称賛……そういうものに憧れる… 欲する…!
けどよ…ちょっと顧みれば分かる…!
それは「人生そのもの」じゃない…!
そういうものは全部… 飾り…!人生の飾りに過ぎない…!
ただ… やる事…
その熱… 行為そのものが… 生きるって言うこと…!実ってヤツだ…!
分かるか…?成功を目指すな…と言ってるんじゃない…!その成否に囚われ… 思い煩い…止まってしまうこと… 熱を失ってしまうこと…これがまずい…! こっちの方が問題だ…!
いいじゃないか…! 三流で…!熱い三流なら 上等よ…!
まるで構わない…! 構わない話だ…!
だから… 恐れるなっ…!繰り返す…! 失敗を恐れるなっ…!

出典:天―天和通りの快男児

 

上記、赤色のアンダーラインが多くなってしまいましたが、赤木の名言は痺れますね。実は、筆者が「イギリスにてMBA留学する」ことも赤木の台詞に影響を受けております。赤木の「失敗を恐れるな!」という言葉が強く胸に刺さったのです。「これまで安定したレールの道から一度外れてもいい」「自分が信じた道に進もう」と決意できた要因の1つは赤木の台詞があったからです。ありがとう赤木!笑

 

ちなみにこの「熱い三流」の名言は、「天―天和通りの快男児」のコミックスにて登場するセリフです。「アカギ-闇に降り立った天才」のコミックスではないので注意してください。

 

スポーツ
Aonekoをフォローする
Aoneko Lab