【美しい字を書きたい!】書道教室に通うアラサー男子の体験成長ブログ
こんにちは!Aoneko( @blue_cats03)です。今回は、書道初心者がどれくらいの期間でどれくらい上達できるのかを備忘録として残しておこうと思い、ブログにエントリーすることにしました。
当サイトのブログ: Aoneko Lab
【書道上達の道のり】
美しい文字は一生の宝物だと思い、書道教室に通いはじめました。上達の秘訣は以下の4つだと思います。
1.継続は力なり
2.学習環境を整える
3.基本をしっかりと習う
4.指導してくれる先生や良い友達を持つ書のある生活を習慣化させていきたいです。https://t.co/uFewiQlmIN
— Aoneko Lab (@blue_cats03) April 28, 2021
書道教室に通い始めた動機
書道教室に通いはじめた動機ですが、シンプルに美しい字を書きたいと思ったからです。また、美しい文字は一生の宝物だとも思っているので、その道を極めた方に一から基礎を学ぼうと思いました。
2021年5月付けで書の先生に作法諸々ご指南いただくことを決めました。 pic.twitter.com/753mdr6MtC
— Aoneko Lab (@blue_cats03) April 16, 2021
書を基礎から学び直し。 pic.twitter.com/UNoD8LpMVa
— Aoneko Lab (@blue_cats03) April 28, 2021
書道上達の秘訣
書道教室の先生からお借りした『書道入門 漢字の基本』では、書道上達の秘訣として以下のことが書かれています。
- 学習環境を整える
- 継続は力なり
- 良い友達を持つ
- 基本をしっかりと習う
学習環境を整える
少ない時間に、いつでもすぐに書ける場をつくることが大切です。道具は最初は安価なものでよいと先生に言われたので、書道教室の帰り道に専門店に寄り、一式を揃えました。
これで自宅でもすぐに筆をとれる環境が整いました。
筆に関しては書道の先生が揃えてくれました。
硯(すずり)は書道の専門店で購入しました。墨の下りのよいものを選びましょう。
継続は力なり
何事も根気よく続けていくことが何よりも大切です。筆者は語学(英語とドイツ語)の学習とブログの更新は毎日続けていますが、書道に関しても息を吸うように習慣化させていきたいです。
毎日30分でもいいので、継続していきます。
良い友達を持つ
一人でコツコツと続けるのもいいですが、指導してくれる先生や励まし合える仲間がいると長続きし、上達の原動力になります。
筆者が通う書道教室は、アットホームな感じで受講生同士が和気あいあいと話し合えるので、楽しみながら書の学習に励むことができます。
先生からは、「何かわからないことがあれば気軽にLINEください」と仰っていただけましたので、先生の負担にならない程度に質問があればLINEしてみようと思います。
書道教室の外でも先生に質問できるのはありがたいです!
基本をしっかり習う
基本の用筆方や運筆法はしっかりと学ぶ必要があります。正しい基本の形を先生にご指導いただきながら、しっかり練習して身につけていこうと思います。
書道関連の記事など
書道を通じての学びを今後ブログにアップしていきます。ご興味のある方はブログやTwitterをチェックしてみてください。
当サイトのブログ: Aoneko Lab
Twitter: あおねこ(blue_cats03)
筆の使い方と最澄・空海のお話
書道教室日録
【本日の学び】
・始筆の入れ方、終筆の動き
・漢字の規則性(右側を太くなど)【先生のお話】
・最澄と空海
・空海の筆使い
・風信帖の解説【一言】
GW中にコツコツと練習した成果が少しずつでてきたと思う。
その道のプロとの会話で学ぶことは多い。品格を大事にしたい。 pic.twitter.com/GLWILZRkZ7— Aoneko Lab (@blue_cats03) May 12, 2021
月光
書道教室日録
【本日の学び】
・始筆の入れ方で終筆が決まる
・〈払い〉と〈ハネ〉が同時にあるときに成立する位置関係
・〈点〉の書き方【先生から】
・文字から読み取ることのできる当方の性格【一言】
予習時間の確保。
図らずも本日は皆既月食。#月光 #スーパームーン pic.twitter.com/p6uh1yXxf2— Aoneko Lab (@blue_cats03) May 26, 2021
永字八法
【本日の書道のお稽古】
書に必要な技法8種「永字八法」に着手
側(ソク、点)
勒(ロク、横画)
努(ド、縦画)
趯(テキ、はね)
策(サク、右上がりの横画)
掠(リャク、左はらい)
啄(タク、短い左はらい)
磔(タク、右はらい)教育習字成人部最新号から題材を提供してくださった先生に感謝 pic.twitter.com/OQwzJMPhul
— Aoneko Lab (@blue_cats03) June 2, 2021
永字八法とゲーテ
【6月9日 書道のお稽古】
本日も永字八法の練習。
先生との対話にて学ぶことは多く、しかるべき人についてしかるべき訓練を受けることの大切さを改めて実感(ゲーテの本にも類似のことが記載されてた)。【一言】
来月から検定がはじまる。マイルストーンを設けることで自学自習の時間が増えるだろう pic.twitter.com/sZP5LAlFvR— Aoneko Lab (@blue_cats03) June 9, 2021
第49回「日本の書展」東京展@国立新美術館
【第49回「日本の書展」東京展 】
とても見応えのある展覧会でした。
驚倒するような作品ばかりでしたが、〈隗より始めよ〉の精神でやっていこうと思ふ#国立新美術館 #書展 #六本木 #書道 #文化庁 #共同通信社 #calligraphy pic.twitter.com/zFFTq6HKPc— Aoneko Lab (@blue_cats03) June 10, 2021
感謝
母の誕辰に向け、準備にご協力してくださった書道の先生には感謝しかない。
あとは練習あるのみ。困知勉行の精神でやっていきます。 pic.twitter.com/XrSWykluQW— Aoneko Lab (@blue_cats03) June 16, 2021