イチロー選手の引退の要因を検証
2019年3月21日(木)にイチロー選手はファンに惜しまれつつも引退しました。 本記事は、イチロー選手が引退した要因について、検証したいと思います。
イチロー選手が引退した要因は、動体視力の低下と老眼である。
まず、イチロー選手が引退した要因は、動体視力の低下と老眼であるという仮説を立てました。
この仮説に対して、既往の研究報告や野球解説者などの見解を参考にしながら、検証していきたいと思います。
関連記事: MLB開幕戦を観に行ってイチロー選手に会えた話
イチロー選手の動体視力は半端ない
イチロー選手の動態視力(視線をはずさずに、目の前を動く物体の動きを追い続けられる視力)は他の選手と比較してずば抜けていたようです。
同僚のチームメイトは、イチロー選手の動体視力の高さを知り、「イチロー半端ないって!」と思ったそうです。
一時期マリナーズで同じチームメイトであった大魔神でおなじみの佐々木主浩さんは、TBSテレビNEWS23(2019年3月21日)にて、以下の発言をしてました。
マリナーズ時代、身体検査をした際、イチローの動体視力は他の選手と比較してずば抜けていた。
元々早打ちの選手で、ファーストストライクからどんどん振りに行く選手であった。今年は甘いボールを見逃すことが多く、ちょっと気になっていた。
もしかしたら動体視力が落ちてきたのかもしれない。
佐々木主浩さんの解説を踏まえると、イチロー選手の動体視力は年齢とともに落ちてきたのかもしれませんね。
また、イチロー選手が引退することに関して佐々木主浩さんは、以下のよう仰っておりました。
今年は絶対にやりたかったと思う。
ただ、オープン戦から(打席で)差し込まれることが多かった。
去年は出場する機会が少なく、投手との間合いなど、試合感覚を取り戻すのに時間がかかったように思う。
(イチロー選手は)求めているレベルが高いから引退を決意したのではないか。
今回の来日では、(普段は来られない)奥さんも日本に来ていたので、もちかしたら(引退するのでは?)、と思っていた。
イチロー選手の動体視力の変化は打撃フォームも変えた
佐々木主浩さんは、昨今のイチロー選手の打撃フォームを見て、動体視力が低下しているのではないかと感じたそうです。
(イチロー選手は、)昔は身体を前後に動かしながらボールを捉えていた。
体を前後に動かしながらも動体視力がいいからしっかりとボールを捉えることができていた。
一方で、最近のバッティングを見ると、身体をあまり動かさずに、ボールをじっと待って打つスタイルに変わっていた。
バッティングフォームの変化を見て、動体視力が落ちたのではないかと感じた。
なるほど。確かにオリックス時代のイチロー選手といえば、「振り子打法」と呼ばれるダイナミックな打ち方をしていました。 この打ち方は、打席の中で重心移動とともに前に動きながら動くボールをバットに捉える必要があるため、動態視力が良くないと打てない打ち方であり、非常に難しい打ち方です。
一方で、晩年のイチロー選手の、バッティングは、全盛期のようなダイナミックな動きはなく、ボールを自身のミートポイントまで待つスタイルに変わっていました。少しでも長く、投手が投げた球を見ようとする打ち方です。
このバッティングフォームの変化は、恐らく動態視力が衰えたからだと思います。
イチロー選手は老眼であった
イチロー選手は既に老眼になっていた可能性があります。
一般的に、40代半ばになると、「明るくないと物がみえにく」、「光がまぶしく感じる」、「近くの文字がぼやけて見えない」などといった症状になります(※参考資料1)。
【参考資料1】新潟県立看護大学 地域生活看護学領域, 栗生田友子 教授, 看護大通信 26
「明るくないと物がみえにく」、「光がまぶしく感じる」などの症状は、老眼の初期の症状です。
症状が進むと、「色の識別が難しい」、「映像がぼやける」、「色覚が阻害される」といった変化が加わります。
人によっては、「上方をみることが困難になる」、「目の乾きを感じる」あるいは「涙目になる」こともあります。
引退した日(2019年3月21日)のイチロー選手の目をアップで見てみると、若干ですが、目が潤んでいるように見えます。
これは、決してファンの大歓声に感動した訳ではなく、老眼の影響で、「涙目になっていた」のだと思います。
試合後、イチロー選手の引退記者会見でも、「(菊池雄星選手が)号泣中の号泣でしょ。びっくりしましたよ。それを見て笑えてきましたよ。」と、発言されたように、イチロー選手はあっけらかんとしておりました。
ファンにはすごく感謝していたと思いますが、試合中に感極まって涙を流したということは、考えにくいです。
イチロー選手は、老眼の影響で、視界のぼやけ、ゆがみ、そして色覚の変調があった可能性もあります。
また、老眼になると、緑や赤の色が見えにくくなる傾向にあるようです。 野球球場の芝生は、緑なので、ボールを打つ際の1つの支障になっていたかもしれません。
加えて、老眼でぼやけが強くなると、ものの認識や視野の縮小が生じるようです。
イチロー選手が、どこまで老眼が進んでいたのかはわかりませんが、老眼であった可能性は高いでしょう。
イチロー選手は目のケアを徹底していた
以前ある番組で、イチロー選手が目のケアについて話していたことがあります。
その番組内で、イチロー選手は、目が悪くならないように、テレビはほとんど見ないと言っていました。
特に晩年のイチロー選手は目のケアを徹底しており、テレビ、新聞、メールは一切見なかったようです。
関係者からは、「プライベートでもサイボーグのような方だった」との発言もあり、目の筋肉を酷使しないように、新聞、テレビは見ず、メールも妻の弓子さんに読んでもらっていたそうです。
現役でプレーすることに生活のすべてを集中させ、行動を合理化していたようです。
目の老化は、イチロー選手、ご自身が一番感じていたのでしょう。
イチロー選手は試合中も目のトレーニングをしていました。 イチロー選手は、守備につくと、毎回投手が投げた後にバックスリーンの電光掲示板(あるいは遠くの目標物)を見ます。 これは、バッターが打った打球を的確に処理できるように、目の焦点を目標物にすぐに合わせる練習をしていたのです。
目標物を見たり、近くを見たり、遠くをみたりすることで、いつでも目のピントを合わせれるように試合中も抜かりなく準備をしていたのです。
また、遠くを見たり、近くを見たりするトレーニングは、視力の回復にもつながります。
イチロー選手でも老いには勝てなかった
筆者が想像するに、レジェンドと言われたイチロー選手でも老いには勝てず、(恐らく)若りしき頃に体験したことのない目の疲れや景色のぼやけの症状に悩まされていたのだと思います。
イチロー選手は、いつも毅然とした態度ですが、身体の変化や結果がついてこないことに対して、内心はほんとうに苦しかったのかと思います。
Twitterでもイチローは老眼であると言われていた
Twitterでも多くのユーザーがイチローの引退は老眼が原因だろうとツイートしていました。いくつかツイートをピックアップしました。
先日の精神科診察室
医「僕最近老眼進んじゃってさー」
私「私もそろそろ来てるはずなんですが、気のせいだってことにしてますw」
医「イチローが引退したの、多分老眼だよ。眼鏡かけたらまだやれたと思う」
私「えっ」
医「あと5年くらいはね」野球ヲタの主治医の観察は当たってる…のか?
— 尾野里梨@毎日が自由研究 (@onosatori) April 4, 2019
同年代の近しい友人知人は幸いにも皆元気で若い頃とそう変わりないのですが、それでもほぼ全員が視力の低下を訴えています。まあ老眼ですね。私も45を過ぎてから特に夜間が辛くなりました。例え強靭なトップアスリートでもそれは避けられないでしょう。このまま引退は寂しいですね… #イチロー
— 古代祐三 (@yuzokoshiro) May 4, 2018
冷静にイチローくらいの年齢だと老眼も有り得る気がするんだよね
イチローは昔から体型変わらなくて若々しく見えるけど45歳だからね
打てない言い訳もしないからその辺
分からないけど野手年齢としては有り得ない歳だと思う— 獅子の雄叫び~無限の獅子愛~ (@Lions3521) March 21, 2019
多分イチローは老眼が進んできたじゃないかな
自分も一応趣味レベルとはいえアスリートしてるからなんとなくわかるけど肉体は鍛えれても視力の衰えはどうにもならんのよね
歯科医の仕事も肉体といよりは視力的にきつくなるほうが早いよ— むら@大阪 (@kra18Wn7VSKREaL) March 21, 2019
イチロー、老眼も始まってるはずだよね。白内障はレンズ入れちゃえばだいぶ視力上がるようだけど、年相応の衰えというだけで健康な目にメスは入れないよね。まだまだ一般人よりもはるかに有り余ってる体力を、有り余ってるうちから好きに使うのがいいよね。第2の人生も楽しめるもん。お疲れ様でした。
— 翠 (@midori_073) March 22, 2019
結論
本記事の結論になりますが、上述したとおり、イチロー選手の引退の要因の1つは身体の衰えであり、その中でも動態視力の低下と老眼の影響が高いと思われます。
老眼対策
最後に老眼対策について一言。
皆さん まずは目を適度に休めるようにしましょう。
人は、目から必要な情報の約80%を得ているといわれております。 最近はパソコンやスマートフォン等が普及し、情報がより多く入る環境になりましたが、その分、目を酷使することが多くなりました。 パソコンやスマートフォンのやりすぎを避け、適度に目を休ませることが大切です。
老化とともに自然と眼精疲労が多くなってきますので、意識的に目を労わるように心がけましょう。
また、在宅勤務が増える昨今、パソコンやスマートフォンの接触時間は増加し、疲れ目やかすみ目の問題が深刻になっています。対策としてこまめに休憩をしたり、目薬を使ったりするほか、目元を温めたり、目のまわりの筋肉をほぐしたりすることが効果的です。当サイトの『オススメしたい人気の目元ケア家電3選』の記事も合わせてお読みください。
✔この商品の特徴
ホットスチームが充満し、蒸しタオルのような温感が持続します。使用後は肌水分量が向上し、目元に潤いやハリ感を実感できます。
- 製造メーカー: パナソニック
- ココが魅力:「アロマタブレット(別売り)」を装着すれば、香りを楽しみながらのリラックスできます♪
- 一言コメント:目元を潤すホットスチームが最高です!
✔この商品の特徴
加圧と温感、振動機能が搭載。目の周りやこめかみを最大温度42度に温めながら、ほどよい振動と加圧でケアしてくれます。
- 製造メーカー: ドリームファクトリー
- ココが魅力:本体にヒーリング音楽を奏でる機能を内蔵しているので、目元をケアしながら好みの音楽を聴くことができます♪
- 一言コメント:温感でドライアイをケアしましょう!
【総合評価】
✔この商品の特徴
最大40度まで温度が上がる電熱線ヒーターが目のまわりを集中的に温めてくれます。骨伝導Bluetoothイヤホン機能が搭載されており、耳穴を塞がずに音楽を聴いたりすることができます。
- 製造メーカー: アテックス ルルド
- ココが魅力:耳にかけるだけのグラス型なので、女性でメイクが気になる方も心配無用です♪
- 一言コメント:アテックス ルルド社の目元ケアシリーズは累計60万台と人気商品です!
【総合評価】